人気ブログランキング | 話題のタグを見る

子どもの虫歯

畑山歯科医院の畑山敬秀です。

最近、子どもさんの患者様がよく来られます。5月6月と歯科検診が行われている学校が多く、検診結果の用紙を持って保護者の方と来院されます。
どのようなチェックを受けているかというと、初期虫歯や歯肉炎、かみ合わせの問題などです。
歯の衛生週間ということで、保育園や幼稚園でも歯磨きについての意識を高めるため、様々な指導が行われています。小さい時は保護者の方が磨いてあげ、徐々に自分で磨くよう促していきますが、しばらくはきちんと磨けているかチェックし、また磨き残しがあるようでしたら手伝ってあげてください。初期の虫歯は痛みがなく、特に子どもさんは自分では気づきにくいので、時々見てあげることが大切です。
痛くなってから気づく虫歯は症状が進行している状態で、歯を削って治療したり、もっとひどくなると神経をとったり歯を抜いてしまうこともあります。乳歯だといずれ永久歯が生えてきますが、永久歯が虫歯になるとそれ以上新しい歯が生えることはありません。一度削ってしまうと元の健康な歯には戻りません。お子様の歯を長く健康に保つためには、保護者の方がしっかり管理してあげることが大切です。

歯肉炎でチェックを受けるお子さんも多くいます。歯肉炎は、磨き残しがあるために歯茎が炎症をおこしている状態です。
当院ではお子さんにも歯磨き指導をしていますので、早いうちに正しい磨き方を学んでほしいと思っています003.gif

かみ合わせのお話はまた別の機会に。
子どもの虫歯_f0211096_19293266.gif

# by hatayama8241 | 2010-06-09 19:30 | 歯科

虫歯

畑山歯科医院の畑山敬秀です。

昨日虫歯について簡単に原因をお話しました。今日は予防の仕方をいくつかご紹介します。
一番の方法は毎日の歯磨きと定期検診ですが、それ以外にも予防する方法があります。

①歯ブラシ
皆さんはどんな歯ブラシを使っていますか?
歯の汚れをきちんと落とす為には自分に合った歯ブラシを使うことが大切です。あまり大きいサイズの歯ブラシですと、細かい部分がうまく磨けません。奥歯にも届く、少し小さめのサイズがオススメです。また毛の硬さも種類がいくつかありますので磨きやすいものを試してみて下さい。「自分ではどれが合っているかわからない」という方は、当院でも衛生指導を行っていますのでご相談下さい。

②歯磨き粉
様々なメーカーからたくさんの歯磨き粉が販売されていますが、オススメなのはフッ素キシリトールが配合されているものです。一度お店で探してみてください。

③食生活
先日お話したように、間食を控えること、糖分を取りすぎないこと。清涼飲料水の飲みすぎにも要注意です。繊維質の多い野菜を摂取し、よく噛んで食べましょう。バランスの良い食生活も虫歯予防につながります。
虫歯_f0211096_16121363.gif

# by hatayama8241 | 2010-06-08 23:30 | 歯科

歯の病気

畑山歯科医院の畑山敬秀です。

今日は歯の病気に関するお話です。
お口の中の病気は実に様々あるのですが、一番に思い浮かぶのは虫歯ではないでしょうか?
虫歯の原因は、酸といわれています。酸はお口の中の細菌が食べかすの中に含まれる糖質と結びついてでき、歯垢(しこう)となります。放っておくとどんどん細菌は仲間を増やし、やがて歯を溶かして虫歯になってしまいます。歯垢は毎日の歯磨きで磨き落とせるので、細菌が繁殖する前に食後は必ず歯磨きをしましょう。歯磨きを怠ってしまうと、歯垢は歯石(しせき)に変わり、歯石になると歯ブラシでは落とせなくなります。歯石は歯医者さんに行って歯石を除去する専用の機械で取ることができますので、虫歯になる前に歯医者さんできれいにしましょう。
毎日きちんと磨いてる人も、僅かながら歯石はどうしても付着してしまいます。歯ブラシが届きにくい奥歯の側面や裏側、また歯並びが良くない人も鏡では見えない所に着きがちです。ですので定期的に歯医者さんで検診を受け、歯のお掃除をしましょう。
歯の病気_f0211096_20204569.gif

# by hatayama8241 | 2010-06-07 23:55 | 歯科

はみがき その2

今日もお天気が良いですね。 
こんにちは、畑山歯科医院の畑山敬秀です。

昨日に引き続き今日も”はみがき”に関するお話です。
昨日のお話を読んで、
「間食もあまりせず、食後きちんと歯を磨いているのにすぐに虫歯ができてしまう…」
と思われた方はいませんか?当院に通われている患者様の中にもこのようにお悩みの方がたくさんおられます。体質で虫歯ができやすい場合もあるのですが、多くの方は磨き方に問題があります。
毎食後磨いていても、正しい磨き方をしていなければあまり意味がありません。
いくつか磨き方のポイントを書いていきます。
①歯ブラシの持ち方
 鉛筆を持つようにあまり力をいれずに持ちましょう。ギュッと握ってゴシゴシ強く磨くと歯茎を傷つけてしましいます。
②歯ブラシをあてる位置
 歯の、物を噛む面(咬合面と呼びます)を磨くことももちろん大切ですが重要なのは歯と歯茎の間です。この位置に歯ブラシを斜めに当てて1本ずつ磨きます。前歯の裏側は磨きにくいですが歯ブラシを縦に持って磨きましょう。
③歯磨き粉をつけすぎない
 歯磨き粉の量はほんの少しで十分です。たくさんつけて泡立てると磨けているように勘違いしてしまいがちですので、少量で、磨き残しのないように丁寧に。
④歯の隙間はかき出すように
 歯と歯の間(歯間)は歯ブラシの毛先でかき出すように磨きます。歯間のお掃除の仕方についてはまた後日お話します。

皆さんの磨き方と比べてどうでしたか?
わかりにくい方がおられましたらまた当院のスタッフにお聞き下さい058.gif
毎日の歯磨きの仕方で健康な歯は保たれます。丁寧に時間をかけて磨くことを心がけてみましょう。
はみがき その2_f0211096_17403911.gif

# by hatayama8241 | 2010-06-06 17:30 | 歯科

はみがき

畑山歯科医院の畑山敬秀です。
歯の衛生週間ということで今日は”はみがき”についてのお話です。
皆さんはいつ歯を磨いていますか?理想的なのは食後すぐ磨くのが良しとされているので朝昼晩の一日3回です。ですがお仕事をされている方や学生さんをはじめ忙しい方もたくさんおられるのでなかなか難しいのが現実です。不規則な生活の方もおられるでしょう。口腔内の細菌は寝ている間に繁殖しますので寝る前に磨くことが特に大切です。毎食後でなくとも、朝と晩は忘れず磨くようにしましょう。
それから、間食をされている方も注意です。食べかすは細菌の最高の居場所ですので、なるべく間食は控えましょう。虫歯を予防すること、それは規則正しい食生活をすることでもあります。
この機会に一度食生活も見直してみましょう。
はみがき_f0211096_16263182.jpg

先月登った若草山からの景色です。お天気もよく良い運動になりました。

# by hatayama8241 | 2010-06-05 23:30 | 歯科